あおそら

自分のための走り書きらくがき帳 

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

うむウム有無

www.youtube.com 量子の世界のこととして捉えていただけだったが、 よくよく考えれば、人間自身も量子的ふるまいをしてるということになるなー。

村上RADIO

こんなんやってたの。たのしみ♬ 村上春樹はむかしから短編が好み。 短編というか短文が。 最初の1行がすべてらしいデス。 そこから物語が紡がれていくのだとか。 www.bookbang.jp www.haruki-m.com

12月来たらば雪餅だ

伊勢千代紙も魅力。www.akafuku.co.jp

なつかしい絵がたくさん

落ち着く。 安田靫彦 (新潮日本美術文庫) 作者: 日本アートセンター 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 1998/06/01 メディア: 単行本 クリック: 1回 この商品を含むブログ (9件) を見る

おおぐりさん

マレーゲルマンは「許されることは義務である」とよく言っていました。 大栗博司 美内すずえ対談集 見えない力 梅若 実(能) 甲野善紀(古武術) 大栗博司(物理学)と語る 作者: 美内すずえ 出版社/メーカー: 世界文化社 発売日: 2018/10/25 メディア: 単行本 こ…

ふじわらせんせい

このシリーズおもしろい♬www.nicovideo.jp 数学者列伝 天才の栄光と挫折 (文春文庫) 作者: 藤原正彦 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2008/09/03 メディア: 文庫 購入: 8人 クリック: 45回 この商品を含むブログ (21件) を見る 奇蹟がくれた数式 [DVD] 出…

じゅんすいこうい

私は研究活動を虫取りと同じ、純粋行為だと思っていたわけです。 純粋行為とは悪い意味では自己中心です。 個人のすべての行為が社会的な意味合いにおいてのみ把握される。これは世界全体の政治化ともよべる現象です。 ところがIT化、情報化だと、それがわか…

もりたさん

あえて機械を模倣するのは生命の惰性と習慣を抜け出し、より自由になるためである。 規則に服従することによって、人は習慣や惰性を逸脱していく力を手にする。 機械が人間よりも優れている点は、「無意味を恐れない逞しさ」を持つことだ。 「超知的な機械の…